Super Randonnée Fuji

Super Randonnée Fuji は

東京の西、高尾山の麓の高尾駅を発着点とするPermanentで、フランスのランドヌールクラブProvence Randonneursが認定を行います。

国道最高地点の渋峠や、日本有数の高原地帯である美ヶ原、霧ヶ峰、蓼科高原を経由し、日本一の富士山を望む河口湖や山中湖の湖畔を走り抜けます。

コースには、碓氷峠や麦草峠などサイクリストにはお馴染みの峠や、菅平高原や美ヶ原高原への長い登り坂も含まれ、累積標高は11,105m(ACP申請値)と険しいコースです。

ただ険しいだけでなく、軽井沢や菅平、蓼科、清里、山中湖といった日本有数の避暑地や、百名道に数えられる志賀草津道路やビーナスラインを走る好景観コースでもあります。

120km以上続く山岳ツーリング

Super Randonnéeのコースはレギュレーションで累積標高10,000m以上登らなければなりません。当然、長い長~い登りや激坂もあります。武石から清里までのビーナスライン、メルヘン街道、清里ラインをつなぐ区間は、120km以上に渡り標高1,000mを越える高原地帯を走ります。

その一方で、渋峠から信州中野、清里から韮崎などの長い下りを混ぜることで、脚を回復させつつ時間を稼ぐこともできるメリハリのあるコースとしています。

なお、Permanentなので、BRMと異なりスタッフが直前に試走をして注意事項を伝えるようなことはありません。凍結や工事による通行止めがないか? 地域のお祭りやマラソン大会などで交通規制がないか?など、実際に走れるかどうかは出走する皆さんが自分の責任で確認しなければなりません。
そのため、交通規制があった場合でも確認しやすいよう、国道や県道を主体としたコースとしました。

最終コントロールは富士山

600kmの道中ではコントロールポイントを通過した証明として、指定された目印と一緒に自転車の写真を撮ってきてもらいます。
このコントロールポイントには、めがね橋や日本国道最高地点の石碑、JR鉄道最高地点記念碑など定番の記念撮影のポイントや、女の神展望台などのビューポイント、道の駅で一番標高の高い「美ヶ原高原美術館」などを指定しました。

そして最終コントロールポイントでは、山中湖の湖畔から日本一の富士山を背景に写真を撮ってもらいます。雄大な富士山を背景にした記念写真でタフなツーリングを締めくくってください。

出走は計画的に

とは言え、標高2,000mを超える峠越えや標高1,000m以上の高原地帯でのアップダウンもあります。そのため、登坂だけでなく天候の影響も厳しいものがあります。夏でも10度を下回ることもあれば、30度を超える暑さの中で走ることもあるでしょう。ゲリラ豪雨や落雷もあるかも知れません。
また、通常の600kmBRMに比べ、登坂が多い分だけ走行に時間がかかります。悪天候への備えだけでなく、補給や休憩の計画など準備を入念に行って出走してください。

国道最高地点渋峠、

日本一高い道の駅、

JR鉄道最高地点を経由し、

世界遺産の富士山をバックに写真を撮ってゴールせよ!

(Route Owner:柳沢宏和)