HOME

BRMは規定距離を規定時間内に完走するとACP、RMが認定するブルベです。レースでも競技でもありません。BRMはノーサポート、自己責任で走る長距離サイクリングです。様々な天候のもと公道を走る上でのあらゆるリスクに対して走者自身の状況判断と対応が必要になります。

What’s New ?  &  TOPICS
BRM1007-300スーパーアタッククリスタルのキューシートをアップしました。
BRM916埼玉200km、BRM917埼玉200kmの写真をアップしました。
BRM917-200アタック男鹿のCueSheetをアップしました。
BRM916-200アタック阿仁のキューシートをアップしました。
PBPの写真をちょっとだけアップしました。
SR600奥入瀬について、2023年8月22日現在、落石による通行止め区間があるため、う回路を設定します。詳細は「ルートとPC」のページから最新のCue Sheetで確認してください。
BRM722-400kmの認定済みブルベカードを投函しました。
BRM722埼玉400kmアタック白河の写真をアップしました。
BRM722埼玉400㎞アタック白河(400㎞BRM100周年記念)のCue Sheetを更新しました。主な変更点は、騎西の夏まつりの交通規制に伴うう回路を記載、南湖公園のIC3の場所の変更です。
AJサイトにPBP緊急連絡先フォームが設置・公開されました。
BRM916-200、BRM917-200の案内ページをアップしました。どちらも秋田発着の遠征ブルべです。
BRM1123-200とBRM422-600の認定済みブルベカードを郵送しました。
BRM722埼玉400㎞アタック白河(400㎞BRM100周年記念)のCue Sheetをアップしました。
BRM1113-200とBRM513-600の認定済みブルベカードを郵送しました。
BRM513-600kmアタック日本海のキューシートをアップしました。
Audax Saitama
2004年6月、ブルベで知り合った仲間が集まって、自分たちが走るブルベは自分たちでやろうとオダックス埼玉が誕生しました。ボランティアで運営しており、走る場は提供しますが、サポートはありません。オダックス埼玉メンバーは主催スタッフであると同時に参加者です。