HOME

BRMは規定距離を規定時間内に完走するとACP、RMが認定するブルベです。レースでも競技でもありません。BRMはノーサポート、自己責任で走る長距離サイクリングです。様々な天候のもと公道を走る上でのあらゆるリスクに対して走者自身の状況判断と対応が必要になります。

What’s New ?  &  TOPICS
BRM614-600kmの写真をアップしました。
1012走行会を開催します。案内ページをアップしました。
BRM614-600kmのキューシートを修正しました。PC4設定の店舗が閉店のため別に変更しました。
Golden Hell WeekとBRM524-400kmの写真をアップしました。
BRM524-400kmのキューシートを更新しました。コース自体に変更はありません。
BRM510-400kmの写真をアップしました。
BRM614-600kmのキューシートをアップしました。
BRM524-400kmのキューシートをアップしました。
BRM614埼玉600kmの案内ページをアップしました
BRM510-400のキューシートをアップしました。
BRM504-300kmのキューシートをアップしました。
BRM503-200kmのキューシートをアップしました。
BRM429-400㎞、BRM501-600㎞のキューシートをアップしました。
BRM510埼玉400kmアタック太平洋改め矢祭の案内ページをアップしました。完走者はAJ20周年記念メダルを購入できます。
オダックスジャパンがAJ20周年全国ミーティングを開催
Audax Saitama
2004年6月、ブルベで知り合った仲間が集まって、自分たちが走るブルベは自分たちでやろうとオダックス埼玉が誕生しました。ボランティアで運営しており、走る場は提供しますが、サポートはありません。オダックス埼玉メンバーは主催スタッフであると同時に参加者です。