|
キューシートエクセルファイル(2005.10.26)
コマ図エクセルファイル(2005.10.31)
マップhtml(2005.11.21)
* S=信号、「 」=信号名、T=T字路、Y=Y字路、ト=ト字路、┤=┤字路、とまれ=一時停止標識
* ルートは次の通過点までの道路番号、区間は前の通過点からの距離
| 通過点 | 進路 | ルート | 区間 | 合計 | 情報・その他 [ ]行先道標 | |
| 1 | 民宿川波スタート | 市道.R299 | 0.00 | 0.00 | 8:00〜10:00 0.11先T左折→R299 |
|
| 2 | ト | 右折 | 市道.林道 | 2.20 | 2.20 | 岡野商店 阿寺線 |
| 3 | T | 左折 | 林道 | 4.30 | 6.50 | |
| 4 | T | 左折 | 林道.K61 | 1.30 | 7.80 | [国道299号] |
| 5 | T 止まれ | 右折 | 市道.林道 | 3.18 | 10.98 | |
| 6 | Y | 左 | 林道 | 1.76 | 12.74 | 16.27kmからきつい。 16.93kmよりラスト780m激坂 |
| 7 | T | 左折 | 林道 | 4.97 | 17.71 | グリーンライン 奥武蔵2号線 自販機、トイレ |
| 8 | Y | 右 | 林道 | 8.74 | 26.45 | 大野峠 |
| 9 | T | 右折 | K11 | 5.75 | 32.20 | [小川・東秩父] 定峰峠 売店、自販機、トイレ |
| 10 | ┤「橋場」 | 左折 | K361 | 9.31 | 41.51 | [皆野・二本木峠] |
| 11 | ┤ | 左折 | 林道 | 3.69 | 45.20 | 「秩父・皆野」 |
| 12 | 折り返し | Uターン | 林道 | 0.29 | 45.49 | 秩父連山の景色を楽しむ |
| 13 | T | 左折 | K361 | 0.29 | 45.78 | 途中ふれあい牧場あり |
| 14 | ト | 右折 | 林道 | 2.42 | 48.20 | 二本木峠 和知場線 |
| 15 | ト | 右折 | 林道 | 4.11 | 52.31 | 和知場線 |
| 16 | T 止まれ | 右折 | K294.K11 | 0.58 | 52.89 | [小川] 「落合橋」→K11 |
| 17 | PC1ヤマザキデイリー | 左側 | K11 | 6.27 | 59.16 | 小川きりとおし店(59.16km) レシート保管 |
| 18 | ト S | 右折 | 市道.林道 | 0.04 | 59.20 | 押しボタン信号 川沿いに進む |
| 19 | ┤ | 左折 | 林道 | 3.32 | 62.52 | 赤木七重線 直進行止まり トイレあり |
| 20 | T | 左折 | 林道 | 1.23 | 63.75 | 赤木七重線 |
| 21 | T | 左折 | 林道 | 2.57 | 66.32 | 赤木七重線 手前にトイレあり |
| 22 | T | 右折 | 林道 | 0.42 | 66.74 | 赤木七重線 |
| 23 | T | 左折 | K172 | 1.24 | 67.98 | |
| 24 | ト | 右折 | 村道 | 0.13 | 68.11 | |
| 25 | T | 右折 | 村道 | 0.77 | 68.88 | 松野屋商店 自販機あり |
| 26 | Y | 右 | 林道 | 5.29 | 74.17 | 奥武蔵支線 大野刈場坂方面 左は行止まり |
| 27 | T | 左折 | 林道 | 2.65 | 76.82 | グリーンライン 奥武蔵1号線 |
| 28 | ト | 右折 | 林道 | 0.46 | 77.28 | [飯能・国道299号] 刈場坂峠 |
| 29 | T 止まれ | 左折 | 市道 | 5.53 | 82.81 | |
| 30 | T S | 左折 | R299 | 0.12 | 82.93 | [飯能] |
| 31 | ト | 右折 | 市道 | 16.02 | 98.95 | 民宿川波の看板あり |
| 32 | 民宿川波 ゴール | 右側 | 0.11 | 99.06 | 17:00(39.90km)お疲れ様でした。 |
| スタッフ全員走ります。 |
| ■受付&装備チェック/任意スタート 8:00〜10:00 |
| 各自ボードにサインと時間を記入してスタートしください。 ブルベカードはありません。 |
| ■オープン&クローズ |
| PC設定時間はありませんが、18時からの宴会に間に合うようにごーるしてください。 |
| ■ゴール&計測方法 |
| 各自ボードにPC1・ゴールタイム・所要時間を記入してください。 15時以前はゴール地点にスタッフはいませんので速い方は時間調整をお願いします。 |
| ■主な登りの長さ |
| NO.1〜NO.4までの7.80km |
| NO.5〜NO.7までの6.73km特に5.29kmからコンクリート舗装が出現5.95kmより激坂 |
| NO.7〜NO.8までの5.75km上り基調のアップダウン |
| NO.10〜N0.12までの3.98km |
| NO.13〜NO.14までの2.42km上り基調のアップダウン |
| NO.18〜65.73kmまでの6.63km |
|
NO.25〜NO.28までの8.40km
|
|
その他登りあり
|
| ■注意ポイント |
| 目印が少なく林道を多用するので特にミスコースに注意してください。目安として10m単位で表示しました。 林道などで横切る排水溝に十分に注意してください。 区間距離の短い所は行き過ぎに特に注意してください。 NO.7〜NO.9 グリーンラインで定峰峠を目指す。刈場坂峠・大野峠・白石峠を通過する際に道を間違えないように。 |
| ■補給地点 |
| コンビニはPC1とNO.29先2箇所 他にコンビニはありません。 NO.9に峠茶屋が2軒あります。 |
| ■ショートカットコース(選択自由) |
| ・激坂迂回コース |
| NO.4.T 字路を[顔振峠・県民の森]方面に右折すると5.24kmでNO.7に出ます。 |
| ・ラクラクお帰りコース |
| NO.7左折先 6.37kmがNO.28と同一地点です。左折するとゴールに戻れます。 |
| ・少しカットして体力温存コース |
| NO.10を直進1.8kmで、T 「落合橋」を右折し5.46km行くとPC1です。 |
| ・ここまで来たら後が無いぞコース |
|
PC1からのショートカットコースはありません。本コース全部走ってもらいます。
|
| ■参考 |
| 通常のブルベの制限時間はスタートから60km 4時間後、100km 6時間40分後です。 100kmコースは通常のブルベよりきついです。最低時速はブルベの15kmではなく9km以下で見積もってます。 |
| 通行止によるルート変更する可能性あり。 悪天候による中止及びルート短縮する可能性あり。 |
|
|